皆さんにとって上海ってどんな場所でしょうか?
私にとっては、未知な場所だけど、ちょっと興味のある場所でした。
台湾や香港は行ったことあるけど、中国本土には行ったことない方も多いのではないかと思います。
やっぱり本土ってちょっと敷居が高いですよね。それを検証するため、実際に上海に行ってきましたので、検証記事を公開したいと思います。
スポンサーリンク
1.渡航時期
私は、2月末から3月頭にかけて旅をしました。
上海って寒いんじゃないの?というイメージを抱いていましたが、名古屋とそれほど変わらない気温でした。
むしろ、日によっては暖かいと思います。コートを着ていましたが、特に服装に関しては特別な準備は必要ないかと思います。
他の季節でも、日本と同じ服装で全く問題ないです。
2.治安
治安も心配される方も多いと思います。
ヨーロッパと比べたら、はるかに治安がいいですし、地下鉄に乗っても、危険な場面には出くわしませんでした。
しかし、テロ対策のため、地下鉄に乗るときは、たまに手荷物検査を求められるときがあります。
一番不思議に思ったのが、検査を求められてないのに、志願する人がいるんですよね(笑)
なぜだかわかりませんが、とても不思議に思えました。
もちろん私も志願しましたが、警備員さんのめんどくせえなコイツといった対応もまた旅の醍醐味です。
街を歩いていても、スリに合うこともありませんでした。
それに、強引な客引きや売りつけなどもなく、安心して旅行を楽しむことができました。
日本と同じ感覚で旅行をしても問題ないと思いますが、やはり海外ですので、鞄を前にするなどの対策は講じた方が良いです。
3.食事
食事は、実際は店を選べば美味しいといったところでしょうか。
私は初日の夜に、デパートのレストランでオーダーをしたのですが、英語が通じず、カタコトの中国語と指さしでなんとかオーダーできました。
ところが、20分、30分まてど何も出てこない・・・店員さんに聞くと、材料がないから出さなかったと(笑)
いきなり洗礼を浴びることになるとは。。
出てきた料理は、美味しいのか?・・・美味しくない。。雑穀米にレーズンが入ったものでした。。二人で会計は150円。安い!!
でも、その後入ったお店は全て美味しかったので、たまたま不味い店に当たっただけかもしれません。
4.PM2.5
上海って大気汚染もすごいんじゃないの?
これが行く前に抱いていたイメージでした。
実際は、確かに遠くの空は見えませんでしたが、思っていたよりもずっとマシでした。
よく、北京で前が見えないぐらいの大気汚染の映像が流れているのを見ますが、上海はそれほどひどくはなかったですよ。

空が遠くまで見えない・・・
5.台湾に行くほど気軽なの?
答えはノーです。
圧倒的に台湾の方が渡航するのに敷居は低いでしょう。
まず、台湾は街中が日本のもので溢れていますので、日本にいるような安心感があります。
スポンサーリンク
美味しい日本食もありますし、鼎泰豊の本店の安定感もあります。
しかし、上海はせいぜいポッキーや吉野家や日系デパートがあるだけで、だいぶ日本色が薄いなという印象です。
6.上海の魅力ってどんなとこなの?
上海って意外と観光するところないんですよね。
絶対台北の方がたくさんあると思います。
でも、上海に行くと田子坊みたいなおしゃれな場所もありますし、美味しい食べ物(特に日本食)に出会えるとテンションが上がりますし、中華圏の人々の気質に触れられますし、やっぱり面白いんですよね。
それに、上海ディズニーがあるっていうのも魅力の一つかもしれませんね!
6.結果
帰ってくるとまた行きたいってなる場所ですよ。
個人的には、台湾に物足りなくなったら、ぜひ足を運んでみることをおすすめします。
実は、最高級ホテルに宿泊し、ホテルライフも満喫したにも関わらず、航空券とホテル代を合わせて45000円でした!
時期によって値段はまちまちですが、安いときを狙って行ってみてください!
関連記事
1.海外旅行での腹痛の治し方
2.パリのオススメ観光地!2度目のパリに行く方も必見!
3.京都観光 オススメの観光地を紹介します。
スポンサーリンク
オススメの上海本
ことりっぷ 海外版 上海 (旅行ガイド)