公務員から民間企業に転職したい!
公務員から転職したいけれども、成功するか不安。
実際に、そのような状況の方は多いと思います。
私自身、市役所で公務員として働いていました。
しかし、現在は、縁あって民間企業で働いております。
公務員をしながら、転職活動をした経験があるのです。
公務員からの転職は、事例が少なく、現在の職場でも珍しい経歴だと言われます。
転職にあたって、公務員からの転職について調べても、詳しい情報は少なく、不安な気持ちになると思います。
本稿では、公務員から民間企業へ転職する際に、役立つ情報を公開したいと思います。
公務員から民間企業への転職を考えている方の参考になれば幸いでございます。
スポンサーリンク
1.公務員からの転職は適切な方法で行う。
私は、職場の人間関係が嫌で転職をしました。
入職1年以内とキャリアは浅かったのですが、幸いにも転職に成功しました。
公務員からの転職は珍しく、極端に事例が少ないです。
そのようなとき、適切な転職活動をすることが大切です。
私は、適切な方法で転職活動を行ったため、転職すると決めてから数ヶ月で内定をいただきました。
2.なぜ公務員から転職をしたいか明確にする。
世間一般から公務員は、給料が安定しており、仕事も楽だと思われています。
しかし実態は、長時間残業をしている方や能力に見合った給料を得られていない方もいるはずです。
公務員から転職する際に、面接官から「なぜ、公務員から転職するのか」と質問があると思います。
公務員からの転職者が少ないので、面接官からは不思議に映るはずです。
本当は、公務員の仕事や人間関係が嫌で転職を考えている方も、そのときは違う理由を考えておく必要があります。
私は、職場の人間関係が嫌で転職活動をしましたが、面接では、ポジティブな理由をお話ししました。
「公務員の仕事も合っているけれども、自分の興味や能力を最大限活かせるフィールドを求めたところ、御社で働くことが一番良いと思った」というように、今のキャリアを否定しない方が評価は高いのです。
転職活動の際は、できるだけ、ポジティブな理由を面接官に伝えた方が良いでしょう。
3.公務員として働いた経験は評価されるか?
転職活動を始めるとき、多くの方が転職サイトに登録すると思います。
大手の転職サイトが管理する求人のほとんどが、経験や経歴を最も重視しています。
公務員として働いてきたキャリアは、営業成績のような数字で目に見えるものではありません。
そのため、企業側も評価することが難しいのです。
私は、公務員の仕事を決して評価されないような業務とは思いません。
公務員として働いた経験は、履歴書上には大きなプラスにはなりませんが、入社してから、理解してもらえるスキルなのです。
大手転職サイトの面談に行き、あまり芳しい反応が得られないことがあっても、諦めないでください。
3.公務員にとって、適切な転職活動とは?
適切な転職活動とは、公務員であることを理解してもらいながら、転職活動を行うことです。
大手の転職サイトは、経験や経歴で皆さんのことを判断しています。
その場合、公務員は圧倒的に不利なのです。
公務員の方には、経験や経歴よりも、今の希望や思いを重視している転職サイトを利用することを強くお薦めします。
そこで、公務員からの転職には、ビズリーチという転職サイトがお薦めです。
ビズリーチは、皆さんの思いや希望を汲んで、求人を紹介してくれるので、公務員からの転職には最も適したサービスです。
公務員から転職を希望する方の多くは、大手の転職サイトを利用し、希望する求人の条件に当てはまらず、諦めてしまっています。
ビズリーチに登録し、豊富な求人を確認いただけると良いと思います。
公務員から転職して、私は本当によかったと思っています。
転職を考えている皆さんにとって、実りあることをお伝えできていたら幸いです。
ビズリーチのリンクを掲載いたしますので、お使いいただけますと、スムーズかと思います。
関連記事
1.公務員つらい、辞めたい!転職してわかったことを公開します!
2.【必見!】就職・転職前の休みや有休休暇時にすること。