主婦をしながら、ブログを書き始める主婦ブロガーの方は多いです。
主婦ならではの視点で、生活を便利にする方法を発信したり、料理の献立を提供する方法もあります。
主婦の方は、昼間の時間は比較的余裕があり、ブログを閲覧していただける可能性が高いです。
そのため、主婦ブロガーのブログは一定数の閲覧数を確保できる可能性があり、場合によってはトップブロガーになれる可能性もあります。
でも、ブログを書くにあたって、「ブログを書く材料なんてないよ」とか「ブログの書き方がわからない」という方もいると思います。
そんな主婦の方にブログのネタや材料を探す方法をレクチャーできたら幸いです。
スポンサーリンク
1.主婦がブログを書く上で大切なこと。
主婦の皆さんがブログを書く上で知っておいた方が良い情報があります。
ブログのサービスは無料のものから、有料のものまでたくさんあります。
少々敷居が高くなってしまいますが、有料のブログサービスを使ってブログを始めてくださいね!
それは、ブログの収益と大きく関係しています。
実はブログで収益を上げることができます。
では、どのように収益を上げるかというと、広告をクリックしてもらったり、クリックしてもらった先で訪問者の方が商品を購入した場合などに手数料が支払われます。
無料ブログですと、そのクリックされやすい広告のスペースがブログ運営会社の管轄になっており、広告がクリックされても、皆さんに収益が発生しない仕組みになっている場合が多いです。
一方、有料ブログですと、広告をどの位置に貼るかを含めて、皆さんの裁量で決まります。
広告収入はクリックされたり、商品が購入されればもちろん、皆さんに支払われます。
圧倒的に、有料ブログの方が収益のことを考えたら、良いのです。
有料ブログサービスは、少々手間がかかりますので、はてなブログproで作成するのが一番楽な方法かと思います。私は、サーバーを契約し、wordpressというサービスでブログを作成していますが、こちらの方が手間がかかると思います。
でも、収益よりブログで発信することを楽しみたい!という方は、無料ブログで始めてみてもよいです。
収益面で不利になったり、手間が掛かったりしますが、後々、結果がでるようになってから、有料ブログに移行する方法もあります。
2.ブログのネタや材料は?
ブログのネタや材料は、主婦ならではの観点で書くのが良い方法だと思います。
夕飯の献立を紹介したり、洗濯を楽にする方法など、普段の生活の豆知識を発信すると、ものすごく需要があります。
材料は、料理、洗濯、掃除、暇つぶし、子育てなどが考えられますので、思っていることや実践していることを紹介するのもよいです。
しかし、日々の生活を書きつらねても、読者には興味を示されないかもしれません。
まずは、悩みを解決するような方法を提供するブログにするとアクセスが集まると思います。
こんな方法があるんだけど、ぜひいろんな人に知ってもらいたいという主婦の知恵があると、ブロガーとしての強みになります。
スポンサーリンク
3.主婦ブログのアクセスは?
ブログを始めたばかりの頃は、全くアクセスがないです。
しかし、記事数を積み重ねることによって、徐々に検索順位が上がっていき、アクセスが集まるようになっていきます。
最初は、誰も見ていないし、収益も発生しないと思われるかもしれませんが、3ヶ月もすれば、少しずつですが、収益が発生していきます。
根気よく続けることで、トップ主婦ブロガーになることだって可能です。
ますは、ブログを開設して、記事を書いてみましょう!
スポンサーリンク
関連記事
1.主婦が起業する上で大切なことは?
2.主婦の昼は暇?昼の時間の楽しみ方を紹介します。
3.主婦の楽ちんお小遣い稼ぎ!たったこれだけで安心して稼げます。