私は、美味しくはないラーメンを食べたことがありました。
正直、美味しくないラーメンを食べていても、なんだかんだ完食してしまいますし、腹に入ってしまえば、それなりに満足感があります。
しかし、最近人生で初めて不味いラーメンに出会いました。
カップラーメンや即席麺ではなく、地元の名古屋近郊のラーメン屋さんで食べたラーメンです。
すごく不味いと評判のラーメン屋さんですが、20年以上前から存在していて、真偽を確かめるために足を運んだら、見事に失敗をしました。
スポンサーリンク
1.不味いラーメンとは?
私が行った不味いラーメン屋さんは、立地が良いのと、ライスが無料のため、昼時はそれなりに混んでいます。
私は味噌ラーメンをオーダーしたのですが、油っこいため、吐き出してしまい、そのまま食べれなくなったのです。
本当にかなり不味いですよ!!
作り方をじっくり見ていると、仕上げにサラダ油のようなものを振りかけており、これが太い麺に絡まり、とてつもなく不味いのです。
スポンサーリンク
2.他のお客さんの反応は?
私は二口ぐらい食べましたが、あまりの不味さに残してしまいました。
会計が700円ぐらいだったので、かなりもったいないのですが、不味すぎるものは本当に食べれないのです!
そして、人生で初めてラーメンを残しました。
周囲を見渡してみると、私以外のお客さんも結構残していました。
完食できている人は、建築系の職人さんのような体力を使う人ばかりで、私のような非力な人間には荷が重かったです。
3.不味いと評判の店には行かないこと。
やはり、不味いと評判の店は、本当に不味い可能性が高いです。
しかし、美味しくないラーメン屋さんはあっても、不味いラーメン屋さんは珍しいのではないでしょうか?
皆さんには、不味いと評判の店より、美味しいと評判の店へ行って、味を確かめることを強くおすすめします!
スポンサーリンク